2023/12/10
2023/11/24
2023/11/22
2023/11/17
光の競演2-23.11.16
夕方からなばなの里へ行ってきました。毎年行っていますが、今年のメインテーマはエジプト('◇')ゞ巨大スクリーンに無数のライトで次々に変わっていくピラミッド。例年より人が少なくゆっくりを見ることが出来ました。
黄金のピラミッド、水上イルミネーション、2個の光のトンネル(花回廊、華と花)紅葉のライトアップなど、見ごたえのある感動の一日でした。
2023/11/12
2023/11/11
紅葉2023.11.09
やっと秋らしい日が続くようになって紅葉便りもあちこちから聞こえてくるようになりました。
良いお天気の中、小諸城址懐古園へ行ってきました。400年を超える歴史ある石垣と紅葉、ため息が出るほど、きれいでした。
2023/10/31
2023/10/13
食事会2023.10.12
かれこれ20年続いている健康クラブ。スクエアステップが基本ですが、健康増進に努めています。10年ほど前には香港で世界大会があって、私も参加しました。
今日は会のお食事会でした。「うお惣」さんで天然アユの塩焼きをいただいて、のち、伊奈波神社にお参りしました。先生は愛知県の方ですし、お若いですし、伊奈波神社は初めて・・ということで。
七五三参りのご家族がちらほら。秋晴れの空の下、身も心もすっきりしました。
鵜飼いのかがり火に見立てた炎
善光寺では、お賽銭はpaypayでも払えるという・お寺も現代式になりました
2023/10/01
安城23.09.30
あっという間に9月も最終日です。今年もあと3か月。振り返ると、あれこれいろんな事がありすぎて、感慨深いです。
私にとって、今では、年中行事になた安城のイチジク懐石に行ってきました。
イチジク料理のフルコースですが、毎年少しずつ変わっていて、今年も新鮮なお料理でした。
食前酒からデザートまでイチジク。イチジクを8個使っているそうです。
2023/09/30
名古屋2023.09.29
昨日は名古屋の賀城園で秋のお食事会でした。本当に久しぶりに行った賀城園は以前と変わってなくて、下足番のおじさんも昭和を思い出させる雰囲気でした。
「夜寒の里 錦秋の宴」
広いお部屋で美味しいお食事と楽しい会話のひと時で一日を有意義に過ごさせていただけました。
より以前の記事一覧
- お彼岸です2023.09.22 2023.09.22
- 同窓会2023.09.09 2023.09.10
- ディズニーランド2023.07.31 2023.07.31
- 恵那峡2023.06.11 2023.06.14
- 東京2023.05.04 2023.05.23
- お彼岸2023.03.16 2023.03.17
- 梅林公園2023.03.04 2023.03.06
- 名古屋2023.02.23 2023.02.26
- 謹賀新年2023.01.03 2023.01.04
- 家族会2022,9,3 2022.09.04
- 冷たいお蕎麦2022.7.17 2022.07.19
- 福井へ2022.6.7 2022.06.09
- 九州のお土産2018.3.30 2018.03.30
- 台風2017.10.29 2017.10.30
- 信長祭り2017.10.7 2017.10.08
- 節分2017.2.3 2017.02.05
- 黄金展on名古屋松坂屋2017.1.6 2017.01.13
- 富士山2017.1.8 2017.01.09
- 七草粥2017.1.7 2017.01.07
- 富有柿2016.12.3 2016.12.04
- 東寺と三井寺2016.10.13 2016.10.14
- 京都2016.10.7 2016.10.11
- 舞鶴へ2016.10.4 2016.10.08
- 長良川花火大会2016.7.30 2016.08.01
- グアム土産2016.6.17 2016.06.18
- 食事会2016.6.1 2016.06.03
- 同窓会2016.420 2016.04.21
- 食事会2016.4.3 2016.04.06
- 創炎展2016.03.20 2016.03.23
- 節分2016.2..3 2016.02.04
- 同窓会2015.11.18 2015.11.19
- カフェ・ド・シエル 2015.10.11
- 鵜飼2015.5.15 2015.05.17
- 東京2015.02.22 2015.02.26
- 忘年会2014.12.11 2014.12.12
- 第23回中山道赤坂宿まつり 2014.11.05
- 長野 2014.08.30
- バリ土産 2014.06.13
- 中秋の名月 2013.09.22
- 節分 2013.02.03
- 篠島 2012.11.30
- なだ万 2012.11.17
- 北陸旅行 2012.08.23
- ボタン園 2012.05.06
- 鯉のぼり 2012.04.30
- 桜前線 2012.04.19
- 富士山 2011.12.26
- 金閣寺 2011.12.07
- 長良川鵜飼 2011.08.03
- ドラゴンフルーツ 2010.08.22
- 京都へ 2010.04.10
- 千里浜海岸 2010.03.31
- 黄砂 2010.03.25
- 新酒発表会 2009.12.24
- 金の信長像 2009.09.29
- 郡上八幡 2009.07.25
- ぎふ梅まつり 2009.03.09
- 平湯大滝 2009.02.13
- 北海道のお土産 2008.11.13
- 岐阜信長祭 2008.10.06
- ヤナ 2008.09.06
- サラマンカホール 2008.08.29
- 花火 2008.08.03
- 夏祭り 2008.07.21
- オレンジカード 2008.07.09
- 立山・室堂 2008.05.11
- 鳥取海岸 2008.05.08
- たらい舟 2008.04.08
- 長良川河畔 2008.03.31
- 東大寺二月堂 2008.03.14
- 酒蔵見学 2008.02.22
- 節分 2008.01.29
- 横浜 2007.12.31
- 名古屋駅 2007.11.25
- タイ 2007.11.21
- 軍艦島 2007.10.23
- 岐阜信長祭 2007.10.10
- 久住高原 2007.09.06
- 近江八幡 2007.09.02
- 南国フルーツ 2007.07.24
- ディズニーランド 2007.05.23
- 豆腐つくり 2007.05.20
- 薬草園 2007.05.19
- 横蔵 2007.05.11
- 温泉 2007.05.09
- 海洋科学館 2007.05.08
- 北海道 2007.03.26
- 寺院 2007.01.27
- タイ料理 2007.01.26
- タイ 2007.01.25
- 長野 2006.07.18
- 軽井沢 2006.07.07
- 渓流釣り 2006.06.26
- 銀行 2006.06.07
- 関宿 2006.06.07
- 自然 2006.06.01
- 上高地 2006.05.31
- 文殊の森 2006.05.17
- 三河三谷 2006.04.14
- 春 2006.04.11
- 佐久島 2006.04.02
- 宇宙旅行 2006.03.08
- お水取り 2006.03.01
- 早春 2006.02.19
- 金華山 2006.02.11
- グループ 2006.02.06
- 百々ヶ峰 2006.02.01
- 高山 2006.01.18
- 金華山 2006.01.15
- 故宮博物院 2005.12.15
- ウィンマンメーク宮殿 2005.12.03
- 鞍馬山 2005.12.01
- 夕日 2005.11.28
- タイ料理 2005.11.27
- 赤い花 2005.11.17
- 夜叉ヶ池 2005.11.08
- 白浜 2005.11.02
- 湖東 2005.10.27
- 貝月山 2005.10.22
- 連休 2005.09.27
- 三島池 2005.09.15
- 県内でも 2005.08.22
- 志賀高原 2005.08.10
- 高山植物 2005.08.05
- 白川村 2005.07.21
- 水郷 2005.06.08
- 万博 2005.05.16
- 不思議 2005.03.27
- 水上マーケット 2004.12.04
- 大涌谷 2004.11.09
- ヘブンスそのはら 2004.10.15
- 越前 2004.09.28
- 渓流 2004.08.23
- 秋の気配 2004.08.20
最近のコメント