温泉でリラックス、1泊して帰ってきたら、 ネットのお友達から九州のお土産が届いていました(^^)/ 2重の喜びです。 いつもありがとうございます。 バンプオブチキンがお好きだってこと、知っていましたが、 福岡まで行ってきたとは、流石です。 良い時間を持てて本当にお幸せですね。 私も喜びのお裾分けをいただいた気持ちでとてもうれしいです・
そして、温泉の帰りに立ち寄った和紙会館。 入り口の和紙のお花です。
2018/03/30 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
年々、天候が変わってきてるように思います。 10月も終わりに近づいたのに、今年は「台風が2個も来ました。 秋雨前線が活発になり、雨の被害が大きかったですね。 被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
台風の強い風雨の晩、彦根にいました。 目の前が琵琶湖だったのですが、一晩中荒れていました。 琵琶湖の水は濁流で、白波が立っておりました。 あんな琵琶湖は初めてです。
10月はあと2日になりました。 みなさま~いつもありがとうございます。
2017/10/30 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
信長祭りのポスターです。 今年も秋がやってきた、そんな気なる岐阜の信長祭り。 今年は第61回になります。 10月7日・8日・・・第一の土日。 今年は今年は、信長公岐阜入城・岐阜命名450年を記念し、 スペシャルゲストとして藤岡 弘さんが信長公に扮しました。
信長公騎馬武者行列の後には 「市民勝手カーニバル」や「音楽隊パレード」などによるパレードが、延々と続きます。 菩提寺での法要や若宮町歩行者天国などもあり、岐阜は信長一色になりました。
2017/10/08 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
節分つり込み祭りでした。 一年中で、この時期だけ混みあうお寺です。
厄除けのお札とお豆をいただいて、 今年も一年、息災に暮らせますように・・・・ そんな気持ちです。
2017/02/05 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
名古屋松坂屋で黄金展をやっていました。 1週間だけの展示です。 金の仏像、仏具、置物、額、食器・・・etc.、 純金のお茶碗でおうすをいただいたり、16200000円の鳳凰にため息をついたりして、 目がくらみそうな金の中で2時間余り過ごして 今年はこの金のように、明るく輝く年になるといいな・・・そんな思いでした。
2017/01/13 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
昨日は今年初めて東京へ行きました。 新幹線に乗ると 「今日は富士山が見えるかな?」と、いつも車窓を気にします。 少し曇りだったので、あきらめていたのですが、 見えました!(^^)! 今の時期にしては雪が少ない。 やはり富士山は雪が似合いますね(^◇^)
2017/01/09 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今日は七草粥の日。 セットになった七草を買ってきて、お粥にしました。 お餅で重いお腹に優しい食べ物ですね。 春の七草はセリ、ナズナ、ハハコグサ、スズシロ(大根)、 スズナ(カブ)、ゴギョウ、ホトケノザ・・・・(^◇^) やっと言えた・・・・(^^)v
2017/01/07 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
暖かい良いお天気が続きます。 昨日は柿農家の友達の家へ出荷後の富有柿をもらいに行ってきました。 車で30分で行けます。 11月29日で出荷が終わったので、残りの柿。 ここの柿は木が古く甘くておいしいので、人気者だし・・・ 車のトランクにいっぱい。。みんなに分けようと思っています(^◇^)
2016/12/04 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
j地元の仏教会の方のお誘い、お誘いで 禅宗のお寺2か所を回る行事に参加させていただきました。
普段はのほほんと暮らしていますが、 こういう機会に恵まれると 宗教的な事、その長い歴史をもっと知りたいと思います。 一般には公開されてない所へも行けて、感謝の一日でした。
一番高い五重の塔・・・東寺にありました。
東寺は真言宗総本山・教王護国寺です。 国宝金堂、重文講堂へも入れていただきました。
記念撮影
三井寺ではモミジが紅葉しかけていました。
2016/10/14 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
秋の京都はまず、京都踊りで始まりです。
お食事は瓢亭のお弁当(^◇^)・・・といっても、豪華でした!(^^)!
リッツカルトンでお茶しました。
宮川町歌舞練場で「みずゑ会」4日間だけの踊りです。 舞妓さん、芸子さんがきれいでした。 知り合いの舞妓さんを目で追っていました!(^^)!
2016/10/11 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
サッカーW杯 ネット 健康 古書 山歩き 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画 科学 花 野球 釣り
最近のコメント