« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月の記事

2022/12/30

良い新年を2022.12.30

いつも有難うございます。

12月はあっという間に過ぎました。今年は規制が外されたので決りを守りつつ忘年会なども出来ました。少人数の食事会も数回。楽しかったです。

今年も有難うございました。皆さま、良い新年を迎えて下さいませ。

元旦は午後からですが、東京へ行きます。

2212281 2212282

ステーキのランチ

2212292

玄関の正月花もいただきました

| | コメント (2)

2022/12/19

食事会22.12.17

ワクチン5回接種も済んだし、忘年会という事で少人数、二人でお寿司屋さんへ行きました。

店主の方と以前はこんな風だった・・・というお話に花が咲きました。始められたころの事、知ってる人は殆どいないという事で、私はこのお店とは古いお付き合いです。

久しぶりのお寿司はとても美味しかったし、何よりもお話が楽しくて、とても良い時間を過ごせて本当に幸せでした。

2212173

2212172

221217

| | コメント (2)

2022/12/14

寄せ植え2022.12.12

社会福祉協議会の県講座一環として時期の寄せ植えの講座です。材料費を含めて¥1000はお安く、十分充実していました。

普段は土にあまり馴染んでないので、上手くできるかどうか・・・ちょっと心配でしたが、思ったより簡単に出来て、うれしいです。お花に対する姿勢もお話下さり、充実の時間でした。

Img_20221212_145212_

| | コメント (2)

2022/12/13

しめ縄作り2022.12.11

名鉄グランドホテルのしめ縄ワークショップイベントに参加してきました。

2212114

2212113

約1時間、完成したしめ縄

2212115ベランダはリニュアルされて名駅あたりのビルがよく見えていました。

2212116ワンプレートのランチ付きです。めいんはキッシュ。大きいエビチリも。

楽しい時間でした。

| | コメント (2)

2022/12/12

湯屋温泉2022.12.9~10

延び延びになっていた湯谷温泉1泊、やっと実現しました。

日本では珍しい強炭酸泉で胃腸の悪い時に飲むとすぐに治ると言われています。朝ごはんには温泉で炊いたお粥と温泉で作ったお豆腐がでました。両方ともとても美味しかった(^_-)-☆そして、飛騨の名産品のご馳走も感動でした。せせらぎの音が聞こえる中の宿は「あ~山へ来たんだ」・・・と感慨深かったです。

22129o8  22129o722129s1

ホウバ味噌も豪華に飛騨牛のロースでした。

22129g3

次の日は厳立渓へ。朝日がまぶしい時間でした。

| | コメント (2)

2022/12/09

健康講座2022.12.05

12月になって慌ただしい日が続いています。

1時間の健康講座の日でした。45分間は講義。後の15分間はエアロビクスのような動きのある体操でした。お若い方に混ざって何とかついて行けて嬉しいです。

221251 221252

常に心がけたい良い言葉です。

 

 

| | コメント (2)

2022/12/01

水道山2022.11.30

11月も終わります。あっと言う間の1ヶ月でした。紅葉もきれいですし、アウトドアに最高の時ですね。ウオーキングで汗ばむほどの気候の日もありました。

久しぶりの水道山です。いつでも行ける・・・そんな思いで後回しになっていました。ここは岐阜市民の散歩コースで金華山や梅林山へも縦走できます。栢森神社脇の小さい公園から螺旋階段を上って、ほぼ階段ばかりで行けます。晴れた日の散歩、まったりとした気分で行ってきました。

2211302

公園の登り口

2211303

Photo_20221201042001水道配水施設址の石垣

 

| | コメント (2)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »