« 美術鑑賞会2020.10.2 | トップページ | 下呂温泉2022.10.23~ »
実家の母が亡くなって、長い年月が過ぎました。遺品の中から貰ってきた母の婚礼衣装・振袖のお色直しの色振袖。刺繍も豪華で色も私の好きな色です。昭和の初めの物なので、珍しく、保存の良いものは少ないとか。
家庭画報の着物リフォームで紹介していただいた加工屋さんで半年前にお願いしておいたのですが、やっとバッグにリフォームできました。紋は中のポケットに残してもらっています。
使うたびに母を思い出すでしょう。
後ろの黄色いのは振袖の下着で無地に染めて帯にして使っていたのをA4の入る手提げにしてもらいました。
2022/10/16 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
ふぅさん、こんにちは! お着物の リメイク 素敵ですね。 きっと きちんと保存されていたのでしょう。 使う度に 偲ばれますね。
投稿: みりあ | 2022/10/20 13:25
みりあさん(*^-^*) とても良いバッグになりました。 母も喜んでくれるでしょう。
いつも有難うございます。
投稿: ふぅ | 2022/10/23 05:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ふぅさん、こんにちは!
お着物の
リメイク
素敵ですね。
きっと
きちんと保存されていたのでしょう。
使う度に
偲ばれますね。
投稿: みりあ | 2022/10/20 13:25
みりあさん(*^-^*)
とても良いバッグになりました。
母も喜んでくれるでしょう。
いつも有難うございます。
投稿: ふぅ | 2022/10/23 05:30