下呂温泉2022.10.23~
旅行割を利用して、下呂温泉へ行ってきました。ホテルを取るのに一苦労。お部屋は取れても旅行割が限度で使えなかったり、やっぱり少々リッチな気分にもなりたいし、あれこれ迷ってやっと取れたホテルです。いつもの昔の同級生4人です。
お天気は良かったし、最高の休日でした。
朝部屋から見た下呂の山。晩秋の装いでした。
露天風呂付きの特別室。優雅なひと時。
旅行割を利用して、下呂温泉へ行ってきました。ホテルを取るのに一苦労。お部屋は取れても旅行割が限度で使えなかったり、やっぱり少々リッチな気分にもなりたいし、あれこれ迷ってやっと取れたホテルです。いつもの昔の同級生4人です。
お天気は良かったし、最高の休日でした。
朝部屋から見た下呂の山。晩秋の装いでした。
露天風呂付きの特別室。優雅なひと時。
約2ヶ月に一度、昔の美術好きの仲間と行っている守屋美術館です。
2ヶ月に一度、展示を入れ替えられるので、その都度というスタンスで行っています。昨日はその日でした。
今回は守屋多々志生誕110周年とという事で特別展でした。いつもは所蔵品の入れ替えですが、今回は守屋の収集で有名な東京の山種美術館とか個人さんの所蔵とか、借りられたという初めて拝見するものが沢山あって、こういう事は今度もう無いだろうな・・と思える圧巻でした。学芸員の方も、今回で最初の最後・・・とおっしゃっていました。講演会なども予定されています。
館内で唯一の写真スポットです。参加者は5名だけでしたが、来れなかった人も是非見てほしい・・と思います。
最近のコメント