« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »
八重椿でもないし、斑入りでもなく、普通のピンク色の椿ですが ずいぶん前から家の庭で咲いています。 蚊弁の形が貴重らしいです。
切ってきて、仏花にも入れたり、机に飾ったりしてみました(o^∇^o)ノ
2014/03/26 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
少し遠出して下呂温泉へ行ってきました。 往路は関経由。 途中、信号のない山道を走って道の駅「平成」で休憩。 ここは関市下之保です。 おなじみの「シイタケスナック」は今回わさび味を買いました。
ふと、甘いものも欲しくて、買った生キャラメル。 飛騨のサルぼぼのパッケージ通りのホンワカしたお味でした。
下呂の温泉はやはり最高のお湯です。 傷ついたシラサギが温泉に入って傷を治したという言われがあるのも納得でした。
2014/03/20 山歩き | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
蔵元をやってる義兄の所へ新酒の蔵開き試飲会に行ってきました。 八百津は木曽川上流で山の中。風が一段と冷たい日でした。 それでも、遠方からのお客も多く賑わっていました。 新酒の種類の多さに驚き(--。) 新酒のほかに甘酒、粕汁のサービスもあって心も体も満足でした。
2014/03/12 山歩き | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
3月9日は山登りの会の例会で金華山登山の日でした。 七曲りを登り、堀割から梅林公園方面へ山歩きしながら 最終的に梅林公園へ。
梅は7割ほど咲いていましたが 冷たい風のせいか見に来てる人は少なくて、 屋台の方々も暇そうでお気の毒でした。
ガスバーナーとおやかん持参でお味噌汁を作って食べたのですが お腹の底まで温まったようで幸せを感じました。 ささやかな感動です(*^_^*)
2014/03/09 山歩き | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
早いもので3月になりました。 そろそろ春の訪れが待ち遠しいこの頃ですが、 このところ、寒波が戻ってきてまた春が遠のいた感じがします。 今日は啓蟄。 穴から出かかった虫も寒さにびっくりして又引っ込んでしまうのではないかしら? そんな陽気です。
プレお雛様会でイタリアンに行ってきました。
2014/03/06 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント