« もう1週間過ぎました | トップページ | お土産 »
1月12日夜には中山道赤坂宿の金生山の初虚空蔵でした。 この行事は毎年1月12日終夜行われます。 車は禁止なのでJR赤坂駅から歩いて山道を登り、 刻々変わる下界のイルミネーションを眺めながらでした。
ここは日本三大虚空蔵の一つで、歴史文化の宝庫です。 地元では「こくぞうさん」と親しまれている山です。
2014/01/15 山歩き | 固定リンク Tweet
ふぅさん、こんばんは! おごそかな行事なのでしょうか? それとも賑やかな感じなのかな? イルミネーション、 綺麗でしたでしょう。(≧∇≦)
投稿: みりあ | 2014/01/17 21:55
みりあさん 野武士さんが吹くようなホラ貝の音も混じって、厳かな演奏でした(*^_^*)
夜景がきれいに撮れなくて残念です。
投稿: ふぅ | 2014/01/18 05:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 初こくぞう:
コメント
ふぅさん、こんばんは!
おごそかな行事なのでしょうか?
それとも賑やかな感じなのかな?
イルミネーション、
綺麗でしたでしょう。(≧∇≦)
投稿: みりあ | 2014/01/17 21:55
みりあさん
野武士さんが吹くようなホラ貝の音も混じって、厳かな演奏でした(*^_^*)
夜景がきれいに撮れなくて残念です。
投稿: ふぅ | 2014/01/18 05:08