« 桜前線 | トップページ | 大谷山・滝谷山 »
昨日バラ園へ行く途中に 垂井町で見つけた鯉のぼり。 町興しと云うか、 不要になった各戸のこいのぼりを一挙に飾る行事が 行われていました。
牧田川の堤防から対岸の堤防へ 渡された無数の鯉のぼり。 圧巻でした。
GWでしかも良いお天気なのに、 河原で遊ぶ家族づれはわずか。 まったりとお弁当を広げたり、楽しそうでした。
2012/04/30 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
こんばんわ(*^_^*)
川をまたいだ鯉のぼりまさに圧巻ですね。 家にくすんでいた鯉のぼりも生き返ったでしょうね(*^_^*) こんな広い川が町中にあるのはいいですね。 久住に行く途中の杖立温泉にも川をまたいでたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。 日本の光景ですね(*^_^*)
投稿: KOZOU | 2012/04/30 19:24
KOZOUさん お雛様を町中に飾ったり 鯉のぼりを集めて屋外に泳がせたり 時々、見かけますね。
雄大な九州には似合いそうな風景ですね~
投稿: ふぅ | 2012/05/01 00:35
これは迫力ある風景~! 川の上というのがまたいいですねー!
こちらでは、あまり鯉のぼりをたてるお宅が少ないのか、、 それほどたくさんは、見かけておりません~~
投稿: やまっちゅ | 2012/05/04 06:46
やまっちゅさん こちらも鯉のぼりを立てるお宅も少なくなりました。
家庭で不要になったこいのぼりを 一同に集めています。
投稿: ふぅ | 2012/05/04 20:16
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鯉のぼり:
コメント
こんばんわ(*^_^*)
川をまたいだ鯉のぼりまさに圧巻ですね。
家にくすんでいた鯉のぼりも生き返ったでしょうね(*^_^*)
こんな広い川が町中にあるのはいいですね。
久住に行く途中の杖立温泉にも川をまたいでたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
日本の光景ですね(*^_^*)
投稿: KOZOU | 2012/04/30 19:24
KOZOUさん
お雛様を町中に飾ったり
鯉のぼりを集めて屋外に泳がせたり
時々、見かけますね。
雄大な九州には似合いそうな風景ですね~
投稿: ふぅ | 2012/05/01 00:35
これは迫力ある風景~!
川の上というのがまたいいですねー!
こちらでは、あまり鯉のぼりをたてるお宅が少ないのか、、
それほどたくさんは、見かけておりません~~
投稿: やまっちゅ | 2012/05/04 06:46
やまっちゅさん
こちらも鯉のぼりを立てるお宅も少なくなりました。
家庭で不要になったこいのぼりを
一同に集めています。
投稿: ふぅ | 2012/05/04 20:16