« 北長野の紅葉 | トップページ | パリの風景 »

2011/11/15

八ケ岳

先週八ヶ岳へ行ってきました。
山はもう秋の終わり
初冬の気配になっていました。

野辺山から見たアルプスです。
もうすぐ冬化粧するのでしょう。
四季それぞれ山は素晴らしい光景を見せてくれるし
山の空気に触れるだけで
心が癒されます。

3

野辺山駅の標高は1,345.mで、
液としては日本一標高が高い液です。
次の清里駅との間にJRの最高標高地点(1,375m)がある
と云う事です

八ケ岳山頂へは行けなかったけfれど
清里を散策。
山の中にいるようで
いつまでも去りがたい気持でした。

Photo

2


|

« 北長野の紅葉 | トップページ | パリの風景 »

コメント

こんばんわ(*^_^*)
天気よかったですが寒いです。

八ヶ岳天気よかったようですね。
アルプスの遠望、山の名までついていますね。
やはり最高ですね(*^_^*)
野辺山駅の標高は驚きます。
さすがですね。
鉄道沿線もよかったでしょう。
紅葉が見事です。

投稿: KOZOU | 2011/11/15 22:40

KOZOUさん
いつもありがとう♪(#^ー°o)vございます。

アルプスの遠謀の山の名前は
自分で書き足しました・・笑

間違ってないかしら?
違ってたら教えて下さいね(^^ゞ

投稿: ふぅ | 2011/11/16 03:05

野辺山高原 懐かしいです

小学生のとき こちらでの 林間学校が 日光と野辺山でした

標高が 日本で1番高い場所にある、JRの駅ですよね~ あのころは 国鉄でしたが(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ

投稿: ゴリ | 2011/11/16 09:38

ゴリさん

林間学校が素敵な場所でしたねの
私は田舎だったので、林間学校は
ありませんでした(^^ゞ

国鉄・・・懐かしい響きです=^-^=うふっ♪

投稿: ふぅ | 2011/11/17 02:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八ケ岳:

« 北長野の紅葉 | トップページ | パリの風景 »