千里浜海岸
3月28日、能登半島へ旅行しました。
今年は異常気象で、このところずっと寒い日が続いていましたが、この日はまた特別。
日本海側は雪で強風も吹き荒れていました。
こんなお天気に・・・と、思う反面、こういう時期に遭遇出来て、良い思い出になったのは喜ぶべき事でしょう。
こちらでも3月に雪が降るなんて事は珍しい~とか。
千里浜海岸に行った時には寒いながら日差しもあり、綺麗な砂浜の海岸が長く続いて、本当に素晴らしい風景でした。
全長8kmほどの千里浜なぎさドライブウェイは世界でも珍しい海岸線を普通のクルマで走ることができる砂浜のドライブコースです。
砂がしまっているため、埋まることがないそうです。
でも、バスは渚から一般道へ上がる時にスリップしていました・・笑
この美しい海岸は世界的にも貴重な自然の財産です。
最近、周辺の河川の護岸などにより堆積する土砂の量が減少して、砂浜の侵食が深刻な問題となっているそうで、これも守っていきたい問題と感じました。
| 固定リンク
コメント
こんばんわ(*^_^*)
今日も結構寒かったですね。
ちょうど日本海の能登半島寒かったでしょうね。
風もとても強い感じですね。
日本海のイメージは好きですね。
でも写真では本当にきれいな感じの海と砂浜ですね。
知らなかったのですが砂浜、車で走れるのですね。
すごいですね。よほどしまっているのでしょうね。
日本も珍しいところがたくさんありますね。(*^_^*)
白い雲もきれいです。
投稿: KOZOU | 2010/03/31 23:40
先日 知り合いが、一泊で能登半島の輪島に行く途中に 千里浜なぎさドライブウェイを走ろうとしたのですが、風が強いのか?黄砂のせいか?それとも満ち潮だったのか?砂浜への車の進入は閉鎖されていたとか・・・
次の日は前日の黄砂もなく 気持ちよく走ってきたそうです。
すぐそばの波打ち際を車で走るのは気持ちの良いものでしょうね。
一度、端から端まで思いっきり走り抜けたいです
投稿: 姫 | 2010/04/01 06:43
KOZOUさん
日本海のイメージがお好き・・(*^_^*)
わかります~笑
でも、イメージとはかけ離れたこういう静かな海岸もいいものですよ~
砂が硬いので、普通車でも大型でも十分走れるようです。
砂浜を車でなんて、珍しいですね~
この日は一台も出会わなかったですが。
姫さん
そそ・・・
風の強い日には閉鎖される事が多い・・・と、聞きました。
その方、次の日に車を走らせる事が出来て本当に良かったですね。
きっと良い気持ちでしょうね。
潮水を
含んだ砂の上を走って、
あと、車のケアもしっかりと・・・でしょうね。
投稿: ふぅ | 2010/04/01 08:05
ご無沙汰しています
私も先月、輪島へ旅行してました
なぎさドライブウェイにも立ち寄りました。
風もなく穏やかな日本海を堪能してきました。
投稿: えにし | 2010/04/01 12:40
えにしさん
こちらこそ、ご無沙汰いたしておりますm(_ _)m
えにしさんも行ってこられましたか?
素敵な場所ですよね~
なんか、時間の過ぎるのが止まったような感じがして、いつまでも立ち止まっていたい気持ちでした。
投稿: ふぅ | 2010/04/02 03:37
fufuちゃん、おはよう(*^_^*)
はんとうを そうぐうしたら ごがんなり
fufuちゃんも能登半島行ったんだね(*^_^*)
そして護岸に遭遇(*^_^*)
投稿: KOZOU | 2010/04/02 07:13
KOZOUさん
護岸に遭遇・・・・
あは・・・・
相変わらず意味不明ですね~
にもかかわらず、お付き合いいただき
本当にありがとうございます。
投稿: ふぅ | 2010/04/02 07:56
ご無沙汰してしまいました
3月後半は、香港に能登半島と、
旅行を満喫されたのですね♪
実は主人、石川県出身なので、
その砂丘の話は聞いた事があります(^^ヾ
これからの季節、海辺を車で走ったら、
爽快でしょうね~!!
投稿: やまっちゅ | 2010/04/06 21:55
やまっちゅさん
こちらこそご無沙汰でm(*- -*)mス・スイマセーン
やまっちゅさんのだんな様のご出身地でしたかぁ?
素敵な場所ですね~
長いドライブウエイなので、思いっきり飛ばしたら楽しいでしょうね('-'*)
投稿: ふぅ | 2010/04/07 05:12