約1ヵ月半、金華山もご無沙汰でした。
金コミュの登山忘年会に復活~久々の山の感触を味わいました。
やっぱり自然は良いですね。
気分が疲れた時、忙しすぎて、何か休息がほしい時、
山の空気が気持ちを癒してくれます。
その時、目覚めた私(^_^)
ありふれた午後のひと時、急いで金華山へ。。。。
ルートは岩戸公園~掘割~七曲り道~展望台~山頂~
(下り)東坂道
分岐点から、また、山頂へ~東坂~岩戸公園。
この日は一人でした。2日間続けて行く事ができたけど、
年末ですし、慌しい中、この次はいつ行けるか・・・
しばらくはまた、世間並みに慌しい日が続きそうです。
コメント
おはようございます(*^_^*)
お疲れ様でした。
お一人で行かれたのならまた十分山を堪能できましたね(*^_^*)
仲間と行く、一人で、それぞれよさがありますね。
写真よく撮れています。
金華山、結構岩がおおいのですね。
その山のいただきにお城、考えたら昔の人はすごいところに作っていますね。
車も重機も何もないとき、ほんとにすごいと思います。
木の根がすごい迫力です。
忙中閑あり、充実の一日でしたね(*^_^*)
fufuちゃんも
このおねは なっとくすれば すばらしい
十分納得したようですね(*^_^*)
投稿: KOZOU | 2009/12/16 07:25
KOZOUさん
金華山は岩山です~
それで、板根も沢山観られますv(^_^v)♪
根が上手く張れないのですね~
写真褒めていただき、有り難うございます。
何しろデジタルのバカチョンなので・・笑
記念写真程度ならOKかと・・・(^_^)
本当にこんな山の山頂によくお城を作ったものだと思います。
攻められるのには安全と言う事かしら?
それにしても、昔の人の力はすごいですね~
投稿: ふぅ | 2009/12/16 07:57
山に臨む、その心は。。
私も癒されたいカモ
冬の山も荘厳さが増してイイですね!
ちょっと寒そうですが!(^▽^;
いよいよ今年も2週間切りましたね!
年賀状もまだ途中、掃除もまだ途中ですが、
残りの日数でやっつけたいです!(笑)
投稿: やまっちゅ | 2009/12/18 16:25
やまっちゅさん
あの日、スキーを担いでたやまっちゅさんの姿、素敵~でした・・(>_<)
冬山は又別の楽しみがありますね~
でも、登山は~~?
危険な事は近寄らないのがポリシーなのです・・笑
私も年末の忙しさは同じ~( ^_^)/\(^_^ )オナカマですね~
投稿: ふぅ | 2009/12/19 04:45