« 花見 | トップページ | 小倉山 »

2009/04/10

雨の金華山

1517tv 15312 1554

金華山から周辺の桜を鑑賞、花見をしようという思いつきでした。
が、予定していた日は雨模様。
それでも、雨着を着て出かけた金華山ヽ(*^^*)ノ

雨で、桜もあたりの岐阜の町の景色も煙っていました。
山頂、展望台から見た風景。
晴れたきれいな桜とは違った趣です。
こういうのは滅多に見れません。
手に届くような所に咲いた桜の花、山に咲いていた雨に光った可憐なお花、雨でびっしょりと濡れた事、又一つ良い思い出が出来ました。

|

« 花見 | トップページ | 小倉山 »

コメント


 金華山巡りを楽しんでおられるご様子ですね。

よくよく考えてみれば(考えなくてもそうなのですが)山裾には川が流れて、街が広がっているロケーションは稀有なところかもしれませんね。

雨に煙る桜も風景も幻想的な趣だったようですが、雨降りは近くは鮮明に見えて、遠くは霞むという対比が私もけっこう好きです。

金華山では幻想的な風景を演出する雨、下界では菜種梅雨といったイメージができました。

いつも楽しませていただいて有難うございます。

投稿: ビンタン バリ | 2009/04/10 19:07

こんばんわ(*^_^*)
雨の中お疲れさまでした。

でもほんとに書かれていますようにまた趣がありますね。
山桜は自然で大好きですね。
雨にけぶる山桜、そして岐阜の町、よかったでしょうね(*^_^*)

ほんといつもいい思い出を作られていると思います。

投稿: KOZOU | 2009/04/10 19:46

ビンタン・バリさん
ほんとうに、街の真ん中に長良川の清流が流れていて、金華山を頂く・・・
こんな都市は日本でただ一つだそうですよ。
岐阜の誇りだと思っています。

金華山は本当に素晴らしい山ですね。
本格的な山登りをされる方も訓練においでになっています。
金華山を踏破できれば、どんな山でも行いけふ・・・とおっしゃっておられました。

こちらこそ、いつもありがとうございます。

KOZOUさん
何度行っても金華山は飽きる事を知りません。
四季折々楽しいです。

雨に煙る街は本当に幻想的でした。

これからは新緑の時期。
自然のオゾン、マイナスイオンを胸いっぱいに吸って楽しもうと思っています。

投稿: ふぅ | 2009/04/11 03:30

いやいや
真ん中の写真素晴らしいですね。
実際の風景を見たら、感動的でしょうね!

投稿: 通勤ウォーカー | 2009/04/11 07:56

あのあめを てんぼうされた あたりなり

fufuちゃん、このごろさえてるね(*^_^*)

投稿: KOZOU | 2009/04/11 14:58

通勤ウォーカーさん
幻想的な風景を撮りたかったのですが・・・
何しろ雨で、カメラも濡れるので、私の技術じゃ、写真は無理でした(^_^)

KOZOUさん
ありがとうございます。
褒めていただき、fufuも喜びます(^_^)

投稿: ふぅ | 2009/04/14 03:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の金華山:

« 花見 | トップページ | 小倉山 »