尾張白山・・・
低山ですが、このあたりは登り易くてウオーキングにちょうど良い山が沢山あって、 何度行っても飽く事を知らないすばらしい山々です。
白山神社の裏手からは尾張富士・入鹿池など見えていました。
初冬のこの時期、雨にも遭わないで、落ち葉を踏んで、でゆっくりと歩くのは、気分が癒されます。
お弁当を食べて、休憩所では熱いコーヒーを飲んで・・・何だか、一日中歩いていたような気がしました。
兒の森、
休憩所の前には
こんな手彫りと手書きの地図、
自然で素朴な
この山らしい情緒です。
「一番高い」と、
書いてあった本郷ガ峰への登り道です。
コメント
またまた良い山歩きで充実の一時を過ごされましたね。
私は残念ながら其処へは行ったことがありません。
〇〇白山、白山〇〇神社というところはかなりありますよね。
色々巡ってみたいです。
また行かれましたら、ご報告をよろしくお願いします。
投稿: ビンタン バリ | 2008/12/12 14:32
ビンタン バリさん
〇〇白山、白山〇〇神社・・・
本当に全国あちこちで見かけます。
やっぱり信仰の山なのでしょう。
白山神社のご本尊が望める場所・・・という意味でも、そう命名した所もあるようです(^_^)
信心深い故人がお参りのために一歩一歩・・・
ここを何人の人が歩いたのかしら?とか、思うと感慨深いものがあります。
投稿: ふぅ | 2008/12/13 04:14
入鹿池って
明治村んとこですよね
毎月うちのこだわり君の
障害児乗馬で
その辺に足を伸ばしています
あのあたりはいいところですよね
投稿: ごまっち | 2008/12/15 21:43
ごまっちさん
乗馬の事はお聞きしていますが、入鹿池の方まで来られるのですね~
本当に良い所ですよね~ヽ(*^^*)ノ
明治村もお弁当を持って一日中でも遊んでおれます。
モンキーパークへは子供の幼稚園の遠足でも行きました(o^∇^o)ノ
投稿: ふぅ | 2008/12/16 04:03