御在所
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
9月23日は秋分の日、お彼岸にちなんで開かれた・・・と思う(^_^)・・・お寺の本堂でのコンサート。
以前から音楽法要と言うのに造詣が深い住職さんの思いが叶った・・・という訳かな?
この日が第1回法○寺本堂コンサートでした。合唱団の名前もコール法○・・・・(o^∇^o)ノ
檀家さんの女声合唱団ですが、指導者は実力あるソプラノ歌手と由緒ある楽団で活躍中のエレクトーン奏者です。本堂がいっぱいになる観客。アトホーム的な良いコンサートでした。
真宗宗歌、ミュージカルの曲、オペラ曲、、ラテン曲・・・ジャンルも広い演奏でした。
それにしても、「賛歌」って、良いですね~心が休まります。
「みほとけ」と言う思いに少しだけ近づいた感じでした。
お寺さんもゲイジュツの秋してました。
・・・秋深し・・・です。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
9月13日~15日はOLM
奈川のキャンプ場で集合。
たまにお会いする人、年に数回しか会えない人、はじめてお会いした人、お子様連れの人・・・
集まって、釣りをして、楽しいバーベキュー、宴会をして、温泉に入って、タカの渡り観測も見て、まったりと流れる時間、3日間の楽しい良い休暇v(^_^v)♪
1500m位なので、夜は寒いくらいで澄んだ空気にリフレッシュできました。
14日、朝早く三々五々、それぞれ選んだ川へ出かけて行きました。
奈川、味噌川、木曾川と・・・
私たちの入った木曽川は、瀬も深みもあり、何よりもあたりに漂う初秋の木の香りが良い。
思わず深呼吸です。釣りはじめ、一投と同時に強い引き・・ウグイです。何度もウグイの猛攻撃に遭って、オモリを換えてみる。今度は綺麗なアマゴ(^_^)、でも、小さい。15センチ前後のアマゴんばかりに辟易です。
そして、突然、手に感じられる引きが違う・・・あげてみると、アユかしら?ウーンもしかして、??笑
その後は相変わらずの時間。移動しようと最後のつもりで投げた時、やっと1匹ゲット。イワナですが、25~26センチはあったかしら?一瞬迷ったけど、イワナがほしい・・・と言っていた友達を思い出して、一応キープ。
魚篭を持ってない私は飲むために買ったフローズンジュースと共に保存でした。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
川によって違いますが、あと1ヶ月ほどで、渓流も終わり(^_^)
釣りのウエアは今のところウエットだけです。
・・・と言うのは今まで約5年使っていたウエダーが引っかけなどで穴がイッパイあいてしまって、修復不可能。
靴底も張り替えないといけなかったし・・・先日処分してしまっていました。
来週のオフ会は1300mの高地のキャンプ場、ウエットではきっと寒いだろうと、思い切って新しいのを買ってしまいました。
いつも思うのですが、大きいサイズは沢山あるのに小さいサイズが少ないんですよね~
やっと見つけた1足のSSサイズ、迷わず・・・と言うか選べないので即決定でした。
幸いお安く手に入ったしこれで数年は安心です。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント