« 鵜方再々挑戦 | トップページ | 積雪♪ »
新酒の蔵出しに伴って蔵元では見学会が始まりました。 ここ、花盛酒造は義姉のところ。 山々に囲まれた八百津町の木曽川上流河畔に建ち、明治10年代に創業した古い伝統ある蔵元です。 小さな蔵ですが、小仕込みならではの手造りのよさを生かした酒を追求する心を大切にして、丁寧な造りはを目指しています。
JAS認証有機栽培米(無農薬・無化学肥料)のみを使用して造ったこだわりの酒でやさしい、やわらかな味わいは全国に根強いファンを多く持ち、繁盛しておりました。
2008/02/22 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
義姉様の所が酒造元なのですか! 良いですね~! 私実は日本酒大好きなんです。 もし私だったら・・。
投稿: 通勤ウォーカー | 2008/02/22 05:53
勤ウォーカーさん (゚д゚)(。_。)ウン! 寒いときの熱燗一杯はお腹の底まで温かくなるようで、良いですね!
投稿: ふぅ | 2008/02/22 08:46
あーちゃんのパパも酒蔵見学というか試飲が大好きです~ 去年は犬山の酒蔵のイベントでたっぷり試飲していました~ よく往診で通る山梨県の白州には、ワインやウイスキー工場がいっぱいありますが、車なのでソフトドリンクの試飲しかできないのが残念です~と申しております・・・
投稿: ナースうさぎ婦長のあーちゃん | 2008/02/22 13:59
ナースうさぎ婦長のあーちゃん
あーちゃんのパパは酒蔵見学をして、試飲が大好きなのですね! 今度八百津へ是非いらして下さい~ヽ(*^^*)ノ でも、車じゃないと不便です~! アルコールの入ってない甘酒や豚汁も試食できますよ・・・
投稿: ふぅ | 2008/02/22 17:39
義姉さんの所は酒造元なのですね。 ふぅさんは、ホント身近に色々な 素敵なお知り合いが多くて良いですね。
私はアルコールが苦手で 日本酒はほとんど飲んだことがないのですけど 日本酒の香りだけでも暖まるような気がします。
ポチッして帰ります!!
投稿: ひめ | 2008/02/22 17:47
ひめさん
以前は全然飲めない・・・と思っておりました。 日本酒が身近になって少しずつ飲んでいるうちに美味しいと思うようになりましたよ
姉の所は小さいけれど真面目にやっているのがとりえです(^_^)
ポチッ・・・☆~.ァリガトゥ~☆
投稿: ふぅ | 2008/02/23 02:47
有機米で作った濁り酒、なんかよだれが出そうですね(^_^;) 特に蔵出しの酒はおいしいでしょうね。 いい親戚をもってありますね。(#^.^#) いい米で作ったいい酒はやはり日本の誇る名品ですね。
投稿: KOZOU | 2008/02/23 12:46
無農薬・無化学肥料というところが良いですね!! 中国に見習わせてあげたいです。
今日もポチッして帰ります!!
投稿: ひめ | 2008/02/23 16:55
いつも有り難う御座います。
投稿: ひめ | 2008/02/24 19:52
KOZOUさん 夫の姉も妹も蔵元なんですよ~(^_^) 酒屋に縁があります~ ・・・で、みんなお酒が好き・・・
新酒のやさしい飲み口が良いですね! 香りだけで、酔っちゃいそうですヽ(*^^*)ノ
ひめさん 今は農薬とかが問題になってますが、 ずっと以前から無農薬の有機米を使ってるようです。 いつも応援ありがとうございます。
投稿: ふぅ | 2008/02/25 01:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 酒蔵見学:
コメント
義姉様の所が酒造元なのですか!
良いですね~!
私実は日本酒大好きなんです。
もし私だったら・・。
投稿: 通勤ウォーカー | 2008/02/22 05:53
勤ウォーカーさん
(゚д゚)(。_。)ウン!
寒いときの熱燗一杯はお腹の底まで温かくなるようで、良いですね!
投稿: ふぅ | 2008/02/22 08:46
あーちゃんのパパも酒蔵見学というか試飲が大好きです~
去年は犬山の酒蔵のイベントでたっぷり試飲していました~
よく往診で通る山梨県の白州には、ワインやウイスキー工場がいっぱいありますが、車なのでソフトドリンクの試飲しかできないのが残念です~と申しております・・・
投稿: ナースうさぎ婦長のあーちゃん | 2008/02/22 13:59
ナースうさぎ婦長のあーちゃん
あーちゃんのパパは酒蔵見学をして、試飲が大好きなのですね!
今度八百津へ是非いらして下さい~ヽ(*^^*)ノ
でも、車じゃないと不便です~!
アルコールの入ってない甘酒や豚汁も試食できますよ・・・
投稿: ふぅ | 2008/02/22 17:39
義姉さんの所は酒造元なのですね。
ふぅさんは、ホント身近に色々な
素敵なお知り合いが多くて良いですね。
私はアルコールが苦手で
日本酒はほとんど飲んだことがないのですけど
日本酒の香りだけでも暖まるような気がします。
ポチッして帰ります!!
投稿: ひめ | 2008/02/22 17:47
ひめさん
以前は全然飲めない・・・と思っておりました。
日本酒が身近になって少しずつ飲んでいるうちに美味しいと思うようになりましたよ
姉の所は小さいけれど真面目にやっているのがとりえです(^_^)
ポチッ・・・☆~.ァリガトゥ~☆
投稿: ふぅ | 2008/02/23 02:47
有機米で作った濁り酒、なんかよだれが出そうですね(^_^;)
特に蔵出しの酒はおいしいでしょうね。
いい親戚をもってありますね。(#^.^#)
いい米で作ったいい酒はやはり日本の誇る名品ですね。
投稿: KOZOU | 2008/02/23 12:46
無農薬・無化学肥料というところが良いですね!!
中国に見習わせてあげたいです。
今日もポチッして帰ります!!
投稿: ひめ | 2008/02/23 16:55
いつも有り難う御座います。
今日もポチッして帰ります!!
投稿: ひめ | 2008/02/24 19:52
KOZOUさん
夫の姉も妹も蔵元なんですよ~(^_^)
酒屋に縁があります~
・・・で、みんなお酒が好き・・・
新酒のやさしい飲み口が良いですね!
香りだけで、酔っちゃいそうですヽ(*^^*)ノ
ひめさん
今は農薬とかが問題になってますが、
ずっと以前から無農薬の有機米を使ってるようです。
いつも応援ありがとうございます。
投稿: ふぅ | 2008/02/25 01:30