« ツクバネ | トップページ | 荒川豊蔵の焼物 »
軍艦島。。。があることは知っていました。長崎の友人からの案内で、近い大垣で展示会があることを知り、見に行って、認識を新たにしました。長崎からわずか19km。1890年から三菱の経営によって、製鉄原料を提供し、日本の近代化を支えて来た島です。一時はこの島に5000人以上の住人がいて、活気があり、全速力で時代を駆け抜けた島。やがて、エネルギーの合理化が進み、急速に衰え、1974年閉山。・・・で、今は無人島。失われそうな過去。淋しいです。 会場は「風地蔵」長崎の匂いがあふれるギャラリーでした。
2007/10/23 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
軍艦島はテレビでしか見たこと無いですが、本当に軍艦みたいなんですよね・・・
投稿: ナースうさぎ婦長のあーちゃん | 2007/10/23 13:01
訪問ありがとうございました。 みほさんが留守だったそうで、 残念がってましたよ。 俺の、ランドセル背負った写真見られたかな (^0^)お恥ずかしい。
投稿: アテンザ95 | 2007/10/23 20:47
無人島なんです なんだかもったいないですねぇ
投稿: すみや | 2007/10/23 22:00
名は体を現す。まさに軍艦のようですね。
この島に賭けた意気込みが感じられそうな気がします。 でも無人島とはしんじられない建物が群立していますね。
投稿: 姫 | 2007/10/23 22:07
岐阜で軍艦島の展示会があったのですね。 ほんとにつわものどもが夢のあと。 一度だけ遠くから見たことありますが、何か悲しくなりましたね。 福岡にもかっての炭坑の残骸がいくつも残っています。 ほんとに人の世は無常ですね。
投稿: KOZOU | 2007/10/23 22:39
あーちゃん 本当に軍艦に見えますね~ 最盛期だった頃に建てた住宅の面影はあるようなのですが・・・m(_ _)m
アテンザ95さん お知らせありがとう。 ランドセルの写真、見ましたよ~笑 しつこくスタッフの方に尋ねました~(^^)
すみやさん このままでは廃墟が進む・・・今、世界遺産に指定されるように願って運動されてるようです(^^)
姫さん 建物の残骸ですね!その頃を偲ばせています。 屋上に幼稚園があったり、地下に仕事場があったりで、狭い島を上手に利用されてたみたいです。
KOZOUさん 本当に夢のあと・・・です~ その頃は今の様子を誰が信じたでしょう! 栄枯盛衰、時代の流れですね~ 淋しいけど、なんか懐かしい気持にもなります。
投稿: ふぅ | 2007/10/24 02:40
正に軍艦ですね。 観光地として開発出来そうな感じもしますが、無理やり開発も自然に良くないですしね・・。
投稿: 通勤ウォーカー | 2007/10/24 08:58
ふぅさん、こんばんは☆
軍艦島という存在自体を初めて知りました。 近寄りがたい雰囲気の島ですね。 またまた今日も新たな発見をしました。
投稿: ひめ | 2007/10/24 19:23
あたしは数ヶ月前にテレビのドキュメンタリー番組で軍艦島のこと知りました~! 無人島になってしまったのは寂しいですね。 時代の流れ・・・良いような悪いような難しいです;
投稿: みちりん | 2007/10/24 22:49
遊びの歌の~~島かな? 今月はー体調イマイチで散々でした、トホホ 来月は遊ぶぞ~意気ごみだけ(*;^-^)ゞ
投稿: 歩 | 2007/10/25 01:22
通勤ウォーカーさん このままでは廃墟化が進むでしょうし、手を加えるのも、自然を壊すような気がしますし・・・難しいですね~
ひめさん かつての栄華の跡です(--。) 遠くから見たことは一度ありますが、近寄りがたかった・・・ですm(_ _)m
みちりんさん あ!テレビのドキュメンタリーででやっていましたか!? 見損ねましたが、写真、絵本・・・etc 展示物でよくわかりました!
歩さん 体調、本当におだいじにね~! 季節の変わり目、今年の気候の変化は私にもキツかった・・笑 遊びの歌の~~島・・・なのかなぁ・・・
投稿: ふぅ | 2007/10/25 05:22
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 軍艦島:
コメント
軍艦島はテレビでしか見たこと無いですが、本当に軍艦みたいなんですよね・・・
投稿: ナースうさぎ婦長のあーちゃん | 2007/10/23 13:01
訪問ありがとうございました。
みほさんが留守だったそうで、
残念がってましたよ。
俺の、ランドセル背負った写真見られたかな
(^0^)お恥ずかしい。
投稿: アテンザ95 | 2007/10/23 20:47
無人島なんです
なんだかもったいないですねぇ
投稿: すみや | 2007/10/23 22:00
名は体を現す。まさに軍艦のようですね。
この島に賭けた意気込みが感じられそうな気がします。
でも無人島とはしんじられない建物が群立していますね。
投稿: 姫 | 2007/10/23 22:07
岐阜で軍艦島の展示会があったのですね。
ほんとにつわものどもが夢のあと。
一度だけ遠くから見たことありますが、何か悲しくなりましたね。
福岡にもかっての炭坑の残骸がいくつも残っています。
ほんとに人の世は無常ですね。
投稿: KOZOU | 2007/10/23 22:39
あーちゃん
本当に軍艦に見えますね~
最盛期だった頃に建てた住宅の面影はあるようなのですが・・・m(_ _)m
アテンザ95さん
お知らせありがとう。
ランドセルの写真、見ましたよ~笑
しつこくスタッフの方に尋ねました~(^^)
すみやさん
このままでは廃墟が進む・・・今、世界遺産に指定されるように願って運動されてるようです(^^)
姫さん
建物の残骸ですね!その頃を偲ばせています。
屋上に幼稚園があったり、地下に仕事場があったりで、狭い島を上手に利用されてたみたいです。
KOZOUさん
本当に夢のあと・・・です~
その頃は今の様子を誰が信じたでしょう!
栄枯盛衰、時代の流れですね~
淋しいけど、なんか懐かしい気持にもなります。
投稿: ふぅ | 2007/10/24 02:40
正に軍艦ですね。
観光地として開発出来そうな感じもしますが、無理やり開発も自然に良くないですしね・・。
投稿: 通勤ウォーカー | 2007/10/24 08:58
ふぅさん、こんばんは☆
軍艦島という存在自体を初めて知りました。
近寄りがたい雰囲気の島ですね。
またまた今日も新たな発見をしました。
投稿: ひめ | 2007/10/24 19:23
あたしは数ヶ月前にテレビのドキュメンタリー番組で軍艦島のこと知りました~!
無人島になってしまったのは寂しいですね。
時代の流れ・・・良いような悪いような難しいです;
投稿: みちりん | 2007/10/24 22:49
遊びの歌の~~島かな?
今月はー体調イマイチで散々でした、トホホ
来月は遊ぶぞ~意気ごみだけ(*;^-^)ゞ
投稿: 歩 | 2007/10/25 01:22
通勤ウォーカーさん
このままでは廃墟化が進むでしょうし、手を加えるのも、自然を壊すような気がしますし・・・難しいですね~
ひめさん
かつての栄華の跡です(--。)
遠くから見たことは一度ありますが、近寄りがたかった・・・ですm(_ _)m
みちりんさん
あ!テレビのドキュメンタリーででやっていましたか!?
見損ねましたが、写真、絵本・・・etc
展示物でよくわかりました!
歩さん
体調、本当におだいじにね~!
季節の変わり目、今年の気候の変化は私にもキツかった・・笑
遊びの歌の~~島・・・なのかなぁ・・・
投稿: ふぅ | 2007/10/25 05:22